Kali Linux 省電力のためにCPU速度コントロール

ACで給電している時は良いのですが、バッテリー運用だと電池を無駄なく使いたい。installそのままのKaliさんは常に全力投球している状態。LinuxにもCPUコントロールを行うツール類がありますが、Kaliデフォルトでは入ってないのでinstallしましょう。外でアレコレやる場合には電池の持ちが重要です。タバコ吸ってる間にアッサリ割れる40bit簡単wepキーなんてイマドキどこにもありませんw

今回はcpufreqd(デーモン)、cpufrequtils(ツール)をinstallします。
例によって、
#apt-get install cpufreqd
#apt-get install cpufrequtils
です。
これでinstallは完了。早速、
#cpufreq-info
してみます。AO533はintel Atom N455(1.66GHzデュアル)なので各々のコアについて表示される。

analyzing CPU 0:
driver: acpi-cpufreq
CPUs which run at the same hardware frequency: 0
CPUs which need to have their frequency coordinated by software: 0
maximum transition latency: 10.0 us.
hardware limits: 1000 MHz - 1.67 GHz
available frequency steps: 1.67 GHz, 1.33 GHz, 1000 MHz
available cpufreq governors: userspace, conservative, powersave, ondemand, performance
current policy: frequency should be within 1.67 GHz and 1.67 GHz.
The governor "ondemand" may decide which speed to use
within this range.
current CPU frequency is 1.67 GHz (asserted by call to hardware).
cpufreq stats: 1.67 GHz:100.00%, 1.33 GHz:0.00%, 1000 MHz:0.00%
analyzing CPU 1:
(同じなので略)

1.67 GHz, 1.33 GHz, 1000 MHz の3ステップで駆動可能な事が解ります。

とりあえず、
#service cpufreqd start
でcpufreqdが走り始めます。ここでACアダプタを抜いて、再び、cpufreq-infoしてみましょう。

current policy: frequency should be within 1.33 GHz and 1.33 GHz.(長くなるので1行だけ)

クロックが1.66GHz→1.33GHzに落ちました。省エネモードに切り替わったわけです。成功。
負荷監視など、もっと詳細な設定(/etc/cpufreqd.conf)も可能です。節電マニアの方はチャレンジしましょう。


↓電池容量倍増(標準3セルから6セル)で128bit26文字WEPキーも安心w

ACER Aspire One 532 533用 6セルLi-ion バッテリー AO532h-B6(黒)対応


なお、換装前に付いていた2.5インチHDD(seagate momentus5400)はスペックシートによれば、動作時2.0wアイドル時0.6wです。
私が換装した↓は動作時0.9Wアイドル時0.5Wなので省エネという点でも効果があります。電池環境での1Wの差は大きい。(AO533の消費電力はフル稼働状態で10w程度なので、1wの節約は10%に匹敵します)


ADATA Technology Premier Pro SP900 SSD SATA3.0 2.5 64GB

SSDによってはバカみたいに電気食うものもあります。買う前に要確認!